484件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

勝山市議会 2022-12-05 令和 4年12月定例会(第2号12月 5日)

現在、日本全国パートナーシップ制度導入している自治体は、1,757自治体のうち242自治体の13.77%が導入済みで、人口普及率は62.6%という統計が出ています。  福井県にあっては、今のところ越前市がこのほど10月に導入済みで、あわら市が来年度導入予定となっていまして、越前市の様子が先般、ニュースにも取り上げられていたかと思います。

越前市議会 2022-12-01 12月02日-05号

インボイス制度導入後も同様の取扱いとなるため、相手方のインボイス登録の有無に関わらず申告の義務はなく、取引への影響はないということでございます。 また、一般会計などにおけるいわゆる施設使用料、こちらは市側が売手となるような場合、分かりやすく申し上げますと、例えば市の駐車場に車を止められてレシートをいただくような場合があろうかと思います。

越前市議会 2022-09-26 09月27日-07号

審査に当たりまして、まず議案第41号令和4年度越前一般会計補正予算第4号歳出第2款総務費中、1項1目一般管理費に計上された人権擁護推進事業について、委員からは、県内自治体では初のパートナーシップ制度導入とのことであり、制度や手続の周知自体はチラシ、ポスターによるもので可能かと思うが、趣旨理念等啓蒙啓発についてはどのように考えているのかただされました。 

越前市議会 2022-09-08 09月09日-05号

(資料を示す)この画面は、パートナーシップ制度導入を報じる8月26日の福井新聞記事です。越前市は、10月1日福井県初のパートナーシップ宣言制度導入いたします。これで性的少数者政策において、越前市は大きな一歩を踏み出すことになります。 あわせて、これまでの関係市民団体市担当課市職員組合そして同僚議員など、日頃からの高い人権意識の下での様々な活動にも敬意を表したいと思います。

福井市議会 2022-09-07 09月07日-04号

県内では越前市が,今年10月からの制度導入を表明しました。鯖江市でも,導入に向けた検討の準備に取り組むこととしております。また,福井県においては,さきの6月県議会において知事から,調査研究していくという答弁がなされました。 あらゆる人たちがひとしく幸せを求められるような社会をみんなでつくり上げていくことは,非常に大切なことだと思っております。

越前市議会 2022-09-02 09月07日-03号

市長 関係部局長4 局地的災害への対応について市長 関係部局長5 霊感商法への対応について市長 関係部局長16城 戸 茂 夫1 市長政治姿勢について市長 関係部局長2 令和3年度決算から市長 関係部局長17題 佛 臣 一1 孤独・孤立対策について市長 関係部局長2 観光誘客について市長 関係部局長3 パートナーシップ宣誓制度について市長 教育長 関係部局長18大久保 惠 子1 「パートナーシップ制度」導入

越前市議会 2022-05-20 05月20日-01号

請  願  文  書  表受理 番号請願第4号件 名インボイス適格請求書制度の中止を求める請願令和 4 年 5 月12日受理請願者 福井農民連   会長  玉 村 正 夫紹介 議員加 藤 吉 則 君付 託 委員会総 務 委 員 会請 願 の 要 旨[請願趣旨]  令和元年消費税増税複数税率導入にともない、インボイス適格請求書制度導入が予定されている。

福井市議会 2022-03-23 03月23日-05号

よって,制度導入後もシルバー人材センターの安定的な事業運営が行えるよう,国において必要な支援を講じることを強く求める必要があると考えます。 以上のことから,市会案第14号に賛成するものです。議員各位の御賛同をお願い申し上げ,私の賛成討論を終わります。 ○議長皆川信正君) 次に,23番 鈴木正樹君。 (23番 鈴木正樹君 登壇) ◆23番(鈴木正樹君) 日本共産党鈴木正樹です。

越前市議会 2022-03-01 03月02日-06号

先ほどの答弁は、パートナーシップ導入を目指して調査研究をとおっしゃったが、これはパートナー制度導入を目指しての調査研究と考えていいでしょうか。この間、多くの職員パートナーシップ制度に向けて庁内部研修会を開き、また外部に向けても講演会学習会を多数、積極的に開催してきました。そして、2月7日から庁内1階の中央階段をLGBTの象徴の虹色で飾り、新聞やテレビでも大きく取り上げられました。

福井市議会 2021-12-07 12月07日-03号

インボイス制度導入後,センター消費税納税において仕入税額控除をするには,会員が発行したインボイスが必要です。平均年収40万円の全国会員課税業者になって,消費税を負担させられることになりかねません。全会員課税業者になることは困難なため,報酬から消費税分が引かれるようになる可能性があります。平均4万円の消費税分が引かれる,つまり会員高齢者に1か月間ただ働きをさせるようなものです。

越前市議会 2021-12-03 12月06日-04号

令和4年度の補助制度導入に向け、検討を続けてまいります。 ○議長川崎俊之君) 三田輝士君。 ◆(三田輝士君) 間もなく当初予算の編成真っ最中になると思いますので、ぜひ具体的に予算計上につながることを期待をしております。 もう一点、今年1月の大雪の反省点を今度の除雪体制にどのように検討されて生かそうとしているのかお聞きをします。 ○議長川崎俊之君) 藤原建設部長

福井市議会 2021-09-08 09月08日-04号

また,今後の目標数については,指定管理者制度導入時の要求基準では,年間利用者数を1万2,000人と定めているところでございますが,現在は感染症対策として,宿泊者の定員を2分の1に制限しており,厳しい状況となっております。 新型コロナウイルス収束後は要求基準を達成できるよう,指定管理者としっかり連携を図ってまいります。 次に,施設維持補修の方針及び施設や設備の改修計画についてでございます。 

小浜市議会 2021-06-18 06月18日-03号

また、栄養教諭制度導入による指導力アップ、これも御食国としては結構重要な立場の方だと思いますので、またそういう方々も足りない所には補充していただけたらと思います。 また、学校ではアレルギー対応充実宗教食への理解、また食べない自由の確保というような課題もございます。今後ともよろしくお願いしたいと思います。 

越前市議会 2021-06-17 06月18日-04号

ぜひ越前市にも制度導入を考えるべきと思いますが、御所見をお伺いいたします。 ○議長三田輝士君) 宮田企画部理事。 ◎企画部理事宮田尚喜君) 本市においては、既に定住化促進のための市奨学金一部償還免除制度を実施しております。市奨学金の貸付けを受けた人が大学等を卒業後、市内に定住した場合に償還金の一部免除を実施することにより、市内企業への就職や市内定住につなげております。 

福井市議会 2021-06-07 06月07日-01号

まず,中央大通りにおいて車道を減らして歩行者空間を拡充し,オープンカフェ等にぎわい施設導入検討のため,ほこみち制度導入に向けた社会実験を行い,道路空間を活用する民間事業者の発掘,仕組みづくり検討します。また,越前海岸エリアでのワーケーション環境充実を図るため,スポーツ型電動アシスト自転車導入や,新たな体験メニュー創出に取り組みます。 

勝山市議会 2021-03-04 令和 3年 3月定例会(第3号 3月 4日)

やっぱり民間の自由な発想を最大限に生かすことにおいても、民間の会社のほうがいいんではないかと思っておりましたが、昨日、まちづくり協力隊北川課長の話の中で、協力隊に新たな地域プロジェクトマネージャー制度導入について実は触れられておられました。この恐竜のまちづくりを勝山に聞きにいらっしゃるんでございますけれども、彼らに非常にやりがいのある仕事としてお願いしてはどうか。